- おすすめ
-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
自動車の盗難件数はここ数年減少傾向にありますが、それでも平成22年には2万件以上も発生しています。被害額が200万円未満のものは減少傾向にある反面、近年では200万円以上の高額被害が増加しているのが実態です(警察庁「平成22年の犯罪調査」より)。
盗難された場合は車両保険を付けていれば補償されます。車両保険には一般車両保険と限定車両保険の2種類がありますが、どちらのタイプでも補償されます。
また、車両が盗難されなくても、車の付属品であるカーナビやアルミホイールだけが盗難された場合や、盗難目的で窓ガラスや鍵穴が壊された場合も車両保険で補償されます。
ただし、車内に置いてあったカバンや、車に固定されていない装備品などの盗難は車両保険では補償されません。身の回り品についての補償は、「身の回り品担保特約」を付けることでカバーすることができます。
一括見積もりなら、入力は5分ほどでできますので、ぜひ気軽にお見積もりをしてみてくださいね。
※本ページに記載されている情報については一般的なものとなっており、保険会社によっては定義・ 補償内容等が異なる場合があります。また本ページに掲載されている情報は、特定の保険商品の募集を目的としたものではありませんので、保険契約の締結や変更手続き等に際しては、保険会社から提供される情報をご参照いただきますようお願いいたします。