- 調査対象
-
以下条件を満たしている方が対象です。
2017年1月1日~2017年11月30日に、楽天自動車保険一括見積もりサービスをご利用いただいた方
現在、ご自信または配偶者の方がダイレクト型自動車保険(任意)に加入している方
- 調査期間
-
2017年12月5日~2017年12月28日
- 有効回答数
-
2,637人
- 調査実施
-
楽天株式会社
当ランキングはアンケート調査対象者の回答結果を一定の方法で算出したものであり、当社はいずれかの保険会社、保険商品等を推奨するものではありません。
当サービスの参加保険会社のみを対象にランキングを作成しております。
男性 40代
日産
ジューク
加入状況切替契約
保険料3万円未満
週末にしか乗らないが、ひょっとして長距離を運転することもあるかもしれない。走行距離が読めないので、距離にこだわらない保険会社を選択した。
男性 50代
トヨタ
アルファードハイブリッド
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円未満
東北地方在住ゆえ、バッテリ上がりとそれに由来するトラブルに何度もあっているが、その都度オペレータによる適切かつ迅速な対応を頂き、非常に信頼を置いている。それが何よりもの契約更新ポイントである。保険料に関しては、毎年のことゆえ、無事故をとおしている身(何年も最上位等級維持)としては現在の半額が妥当な金額と思っている。
男性 50代
日産
ノート
加入状況切替契約
保険料4万円台
新車にしところで車両保険を新規に入れたため、保険料が高くなるので、補償内容に対する保険料の安さを第一条件にして、ネットの評判を加味して保険会社を決めた。切替のキャンペーン特典も決断の後押しになった。
(※切替キャンペーンは、楽天自動車保険一括見積もりが実施するキャンペーンではありません。)
男性 50代
スズキ
エスクード
加入状況新規契約
保険料3万円未満
子供が運転免許を取得し、新たに保険加入する必要が生じたため、見直しを行ったが、保障内容と保険料のバランスがよく、また、付帯内容も適切であったため、この保険に決めた。
男性 70代以上
ホンダ
NWGON
加入状況継続契約(2回目)
保険料3万円未満
つながるアプリ( 「つながるボタン」)が付いており、車内のボタンを押すとALSOKの警備員が現場に駆けつけて処理してくれるシステムに対して、素晴らしいと思い契約をしました。なお保険料も安く設定されています。
女性 50代
トヨタ
ノア
加入状況切替契約
保険料3万円未満
保険料は他にも安い会社があったのですが、他クチコミも見て満足度が高い会社であること、ロードサービスにALSOKを使い安心感があることで決めました。
「保険料」「事故対応サービス」「契約内容」「加入手続き」「付帯サービス」「担当者の対応」「会社の信頼性や安定性」
上記7項目について、5段階で評価した結果を集計し、アンケートに回答頂いたお客さまの「保険選びの際に重要視する項目」における重要度に応じて総合ランキングは算出しております。
男性 50代
トヨタ
ラッシュ
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円台
10:0の事故であったため、示談代行が使えなかったが、的確なアドバイスをもらえた。また、見舞金の支払いは迅速でした。
女性 50代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料5万円台
初めての経験で大変心配したが、担当者が女性で話しやすかったし、安心出来た。相手方の保険会社より迅速な対応で安堵した。
男性 40代
トヨタ
チェイサー
加入状況切替契約
保険料4万円台
迅速、丁寧に対応してくれた。
女性 60代
三菱
ミニカバン
加入状況継続契約(3回目)
保険料3万円台
ネットでの契約なので不安だったが、担当者から何度も電話やメールで連絡があり、相手方にもしっかりと対応してくれたので満足。
男性 40代
日産
ノート
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円未満
事故後すぐに相手方との交渉をして頂き、随時連絡を頂いたので不安はありませんでした。相手との交渉方法や保険金の請求など細かく説明していただき、支払いも早かったのでとても助かりました。
女性 40代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料3万円未満
バッテリー上がりだったが、儲け主義でない良い業者が来てくれて満足した。到着まで割と待ったけど。
「事故受付対応」「事故後の交渉力」「保険金の支払い」「修理サービス」「代車サービス」
上記5項目について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
男性 30代
三菱
アウトランダー
加入状況新規契約
保険料5万円台
保険料が安いこと、これが重要でした。自分の車は新車から10年経ち、てんこ盛りの保険をつける気がなかったので最低限必要な内容で契約しました。新車1年目であればディーラー等のおすすめ保険を契約したと思うのですが、時価も考えるとネット保険で十分だと判断しました。
男性 40代
スズキ
ワゴンR
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円未満
主に週末だけ運転しているため、基本的な補償内容でお安い保険料であるかどうか、重視して選びました。保険料が9820円と1万円以下だったので、おおよそ満足しています。
男性 50代
ホンダ
アコードハイブリッド
加入状況新規契約
保険料3万円未満
20等級で何年も継続しているが毎年少しずつ保険料が上がっている。保険の比較をしたが、いずれも1万円以上安くなる。内容も前より厚くしても安いので、希望の補償内容で一番安価な保険に切り替えました。もう1台車があるので契約をまとめます。また、コールセンターもつながり易く、説明も丁寧でした。切り替えにより1万4千円節約できました。
男性 50代
ホンダ
N-BOX Custom
加入状況継続契約(1回目)
保険料4万円台
免許を取ったばかりの子供も運転できる条件で契約した場合に、保険料の基準となる運転者の年齢が子供ではなく主たる運転者基準となるため、他社と比べて保険料が格段に安かった。
男性 40代
トヨタ
エスティマ
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円未満
ドライブが好きなので万が一のことも考えてロードサービスのしっかりしたところを選ぼうと思っていた。なおかつ保障と保険料のバランスのいいものを選びたいと考え、一括見積の中から、三井ダイレクトを選んだ。
男性 30代
スズキ
アルト
加入状況切替契約
保険料3万円台
無事故のため等級があがっているにも関わらずお得感がなく、切り替えに踏み切りました。期間も短く細かく比較する時間がありませんでしたが、これまで無事故無違反なので妥協しました。かなり安くなり満足しています。
「保険料」
「保険料」について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
女性 50代
ダイハツ
ミラ
加入状況切替契約
保険料3万円台
会社の信頼性や安定性と事故処理対応サービスを重視して選びました。保険料に関しては、切り替える前よりもだいぶ安くなり満足です。
女性 60代
スズキ
ハスラー
加入状況切替契約
保険料3万円未満
2年目から無事故割引があることと、もらい事故のときに役立つ弁護士特約が最初から付帯されていることが重視したポイントでした。保険料も他社と比べて高くなかったので決めました。
男性 40代
マツダ
RX-8
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円台
セゾン自動車火災は、保険項目ひとつひとつに対して選択することができ、また、保険料の確認ができるため納得のできるものが得られる。さらに、その保険項目に対して、どのくらいの割合の人が選択しているかも知らせてくれる。
女性 50代
スズキ
フィット
加入状況継続契約(2回目)
保険料4万円台
他の保険会社と比較して、口コミ等を見たりすると総合的に今の保険がいいように思えたので決めました。通勤で利用しているのでそれに見合った保険だと思います。
男性 60代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料3万円台
年齢的に運転に不安が出始めており、いざという時の安心度を基準に判断。さらに、金額も複数の他社と比較検討して決定した。保険料は、保証の内容に合わせれば妥当な金額だと思う。
男性 40代
スズキ
アルト
加入状況継続契約(2回目)
保険料3万円台
自分にあった自動車保険が選べる。手厚くしたい部分、必要なオプションを決める事ができる。保険料がじわじわと上昇する中、サービスの充実が重要視した。簡単に契約できる点や、ウェブページの快適性もポイントである。
「加入手続き」「付帯サービス」「担当者の対応」
上記3項目について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
SBI損保
男性 40代
日産
ジューク
加入状況切替契約
保険料3万円未満
週末にしか乗らないが、ひょっとして長距離を運転することもあるかもしれない。走行距離が読めないので、距離にこだわらない保険会社を選択した。
男性 50代
トヨタ
アルファードハイブリッド
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円未満
東北地方在住ゆえ、バッテリ上がりとそれに由来するトラブルに何度もあっているが、その都度オペレータによる適切かつ迅速な対応を頂き、非常に信頼を置いている。それが何よりもの契約更新ポイントである。保険料に関しては、毎年のことゆえ、無事故をとおしている身(何年も最上位等級維持)としては現在の半額が妥当な金額と思っている。
イーデザイン損保
男性 50代
日産
ノート
加入状況切替契約
保険料4万円台
新車にしところで車両保険を新規に入れたため、保険料が高くなるので、補償内容に対する保険料の安さを第一条件にして、ネットの評判を加味して保険会社を決めた。切替のキャンペーン特典も決断の後押しになった。
(※切替キャンペーンは、楽天自動車保険一括見積もりが実施するキャンペーンではありません。)
男性 50代
スズキ
エスクード
加入状況新規契約
保険料3万円未満
子供が運転免許を取得し、新たに保険加入する必要が生じたため、見直しを行ったが、保障内容と保険料のバランスがよく、また、付帯内容も適切であったため、この保険に決めた。
セゾン自動車火災
男性 70代以上
ホンダ
NWGON
加入状況継続契約(2回目)
保険料3万円未満
つながるアプリ( 「つながるボタン」)が付いており、車内のボタンを押すとALSOKの警備員が現場に駆けつけて処理してくれるシステムに対して、素晴らしいと思い契約をしました。なお保険料も安く設定されています。
女性 50代
トヨタ
ノア
加入状況切替契約
保険料3万円未満
保険料は他にも安い会社があったのですが、他クチコミも見て満足度が高い会社であること、ロードサービスにALSOKを使い安心感があることで決めました。
三井ダイレクト損保
ソニー損保
チューリッヒ
「保険料」「事故対応サービス」「契約内容」「加入手続き」「付帯サービス」「担当者の対応」「会社の信頼性や安定性」
上記7項目について、5段階で評価した結果を集計し、アンケートに回答頂いたお客さまの「保険選びの際に重要視する項目」における重要度に応じて総合ランキングは算出しております。
三井ダイレクト損保
男性 50代
トヨタ
ラッシュ
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円台
10:0の事故であったため、示談代行が使えなかったが、的確なアドバイスをもらえた。また、見舞金の支払いは迅速でした。
女性 50代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料5万円台
初めての経験で大変心配したが、担当者が女性で話しやすかったし、安心出来た。相手方の保険会社より迅速な対応で安堵した。
イーデザイン損保
男性 40代
トヨタ
チェイサー
加入状況切替契約
保険料4万円台
迅速、丁寧に対応してくれた。
女性 60代
三菱
ミニカバン
加入状況継続契約(3回目)
保険料3万円台
ネットでの契約なので不安だったが、担当者から何度も電話やメールで連絡があり、相手方にもしっかりと対応してくれたので満足。
ソニー損保
男性 40代
日産
ノート
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円未満
事故後すぐに相手方との交渉をして頂き、随時連絡を頂いたので不安はありませんでした。相手との交渉方法や保険金の請求など細かく説明していただき、支払いも早かったのでとても助かりました。
女性 40代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料3万円未満
バッテリー上がりだったが、儲け主義でない良い業者が来てくれて満足した。到着まで割と待ったけど。
SBI損保
セゾン自動車火災
チューリッヒ
「事故受付対応」「事故後の交渉力」「保険金の支払い」「修理サービス」「代車サービス」
上記5項目について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
SBI損保
男性 30代
三菱
アウトランダー
加入状況新規契約
保険料5万円台
保険料が安いこと、これが重要でした。自分の車は新車から10年経ち、てんこ盛りの保険をつける気がなかったので最低限必要な内容で契約しました。新車1年目であればディーラー等のおすすめ保険を契約したと思うのですが、時価も考えるとネット保険で十分だと判断しました。
男性 40代
スズキ
ワゴンR
加入状況継続契約(5回目)
保険料3万円未満
主に週末だけ運転しているため、基本的な補償内容でお安い保険料であるかどうか、重視して選びました。保険料が9820円と1万円以下だったので、おおよそ満足しています。
セゾン自動車火災
男性 50代
ホンダ
アコードハイブリッド
加入状況新規契約
保険料3万円未満
20等級で何年も継続しているが毎年少しずつ保険料が上がっている。保険の比較をしたが、いずれも1万円以上安くなる。内容も前より厚くしても安いので、希望の補償内容で一番安価な保険に切り替えました。もう1台車があるので契約をまとめます。また、コールセンターもつながり易く、説明も丁寧でした。切り替えにより1万4千円節約できました。
男性 50代
ホンダ
N-BOX Custom
加入状況継続契約(1回目)
保険料4万円台
免許を取ったばかりの子供も運転できる条件で契約した場合に、保険料の基準となる運転者の年齢が子供ではなく主たる運転者基準となるため、他社と比べて保険料が格段に安かった。
三井ダイレクト損保
男性 40代
トヨタ
エスティマ
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円未満
ドライブが好きなので万が一のことも考えてロードサービスのしっかりしたところを選ぼうと思っていた。なおかつ保障と保険料のバランスのいいものを選びたいと考え、一括見積の中から、三井ダイレクトを選んだ。
男性 30代
スズキ
アルト
加入状況切替契約
保険料3万円台
無事故のため等級があがっているにも関わらずお得感がなく、切り替えに踏み切りました。期間も短く細かく比較する時間がありませんでしたが、これまで無事故無違反なので妥協しました。かなり安くなり満足しています。
イーデザイン損保
ソニー損保
チューリッヒ
「保険料」
「保険料」について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
イーデザイン損保
女性 50代
ダイハツ
ミラ
加入状況切替契約
保険料3万円台
会社の信頼性や安定性と事故処理対応サービスを重視して選びました。保険料に関しては、切り替える前よりもだいぶ安くなり満足です。
女性 60代
スズキ
ハスラー
加入状況切替契約
保険料3万円未満
2年目から無事故割引があることと、もらい事故のときに役立つ弁護士特約が最初から付帯されていることが重視したポイントでした。保険料も他社と比べて高くなかったので決めました。
セゾン自動車火災
男性 40代
マツダ
RX-8
加入状況継続契約(1回目)
保険料3万円台
セゾン自動車火災は、保険項目ひとつひとつに対して選択することができ、また、保険料の確認ができるため納得のできるものが得られる。さらに、その保険項目に対して、どのくらいの割合の人が選択しているかも知らせてくれる。
女性 50代
スズキ
フィット
加入状況継続契約(2回目)
保険料4万円台
他の保険会社と比較して、口コミ等を見たりすると総合的に今の保険がいいように思えたので決めました。通勤で利用しているのでそれに見合った保険だと思います。
ソニー損保
男性 60代
ホンダ
フィット
加入状況切替契約
保険料3万円台
年齢的に運転に不安が出始めており、いざという時の安心度を基準に判断。さらに、金額も複数の他社と比較検討して決定した。保険料は、保証の内容に合わせれば妥当な金額だと思う。
男性 40代
スズキ
アルト
加入状況継続契約(2回目)
保険料3万円台
自分にあった自動車保険が選べる。手厚くしたい部分、必要なオプションを決める事ができる。保険料がじわじわと上昇する中、サービスの充実が重要視した。簡単に契約できる点や、ウェブページの快適性もポイントである。
三井ダイレクト損保
SBI損保
チューリッヒ
「加入手続き」「付帯サービス」「担当者の対応」
上記3項目について、5段階で評価した結果を集計し、満足度を算出しています。
\複数社まとめて比較/
ダイレクト型自動車保険を対象にランキングを集計しております。
ダイレクト型自動車保険を対象にランキングを集計しております。
アンケートにご回答頂いたお客様の重要度を勘案して、総合ランキングを集計しております。
以下条件を満たしている方が対象です。
2017年1月1日~2017年11月30日に、楽天自動車保険一括見積もりサービスをご利用いただいた方
現在、ご自信または配偶者の方がダイレクト型自動車保険(任意)に加入している方
2017年12月5日~2017年12月28日
2,637人
楽天株式会社