-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
福島県会津地方、猪苗代町・磐梯町・北塩原村にまたがる磐梯山は、“会津富士”とも呼ばれ、フォルムが美しく、日本百名山にも選定されている県の象徴だ。
周辺に複数設定されているスカイラインや、猪苗代湖からの眺望は非常に素晴らしく、ドライブにぴったりのスポットとなっている。
磐梯山は活火山であり、1888年の噴火は有名で、山体崩壊により川がせき止められたことをきっかけに桧原湖、小野川湖、秋元湖、五色沼といった湖沼が形成された。
現在は神秘的な観光スポットとしても有名だ。
今回は、福島をご堪能あれ。
磐梯山の周辺には、山岳コースの「磐梯吾妻スカイライン」、湖沼を巡る「磐梯吾妻レークライン」、磐梯山と猪苗代湖を望む「磐梯山ゴールドライン」などの観光道路があり、磐梯山エリアの自然と四季を楽しむルートを走るのがいい。
中でも「磐梯吾妻スカイライン」は、最高地点1,622mで、山並みや渓谷、奇岩などビューポイントが多い人気のコースだ。
冬季通行止め解除後の雪の回廊、初夏は新緑、秋には紅葉で、ドライバーを迎えてくれる。
中間地点の浄土平一帯には、一切経山と吾妻小富士に挟まれた湿地帯もあり、高山植物の観察も楽しめる。
《写真提供》うつくしま観光フォトライブラリ
荒涼とした岩肌が象徴的な浄土平。むきだしの岩肌から、大地の息吹が感じられる。
・アクセス
東北自動車福島西IC→国道115号線→県道5号線→県道70号線
・営業日
冬期通行止めあり
吾妻山の火山活動により規制あり
・営業時間
7:00~17:00(2015年5月28日~)
随時HP等で確認のこと
・駐車場
各所にあり
・住所
福島県福島市
・URL
「猪苗代湖」は、面積が約103㎢と日本で4番目に大きい湖だ。
周囲は55kmもあり、湖畔に立つと、まるで海岸線にいるような気分になる。
最深部は93.5mと深く透明度が高いため“天鏡湖”とも呼ばれ、磐梯山の姿を湖面に映すこともあるのだそう。
夏は湖水浴、ウォータースポーツ、キャンプなどで、レイクサイドは大賑わいを見せる。
遊覧船でのんびりと湖面を巡るのもオススメ。
見どころは国道49号線の長浜、白鳥浜、志田浜だ。
志田浜から望む湖面越しの磐梯山は、壮大で夕日も美しい。
時間が経つのを忘れて佇んでしまうスポットだ。
《写真提供》うつくしま観光フォトライブラリ
磐梯山と猪苗代湖の光景は、全国に自慢したい美しい光景だ。冬にはスキー場の拠点として賑わう。
・アクセス
東北自動車郡山JCT→磐越自動車道猪苗代磐梯高原IC→国道115号線→国道49号線
・営業日
無休
・営業時間
24時間
・駐車場
各所にあり
・住所
福島県会津若松市・郡山市・耶麻郡猪苗代町
・URL
映画「フラガール」で一躍全国に名を知らしめた「スパリゾート ハワイアンズ」は、まさに常夏の楽園だ♪
下記5つのテーマパークを満喫するには、とても1日では足りないだろう。
●ウォーターパーク:
南国ムードの全天候型大ドーム。ウォータースライダーもあるプールで遊び、美しく情熱的なポリネシアンショーで異国にいる気分に。
●スプリングパーク:
吹き抜けドームの水着で楽しむ温泉公園。
●スパガーデンパレオ:
爽やかな風と日差しを浴びながら温泉を楽しむ施設。
●ウイルポート:
エクササイズやエステ、アクアエクササイズなどで輝きを取り戻せる。
●江戸情話与市:
いわき湯本温泉の大露天風呂。
その他、レストランやショップも充実している、話題のスポットだ!
《写真提供》スパリゾート ハワイアンズ
震災後の復興の象徴ともなったフラガール。2014年には誕生50年を迎えた。ハワイアンズでは事前予約でフラ体験も可能。
・アクセス
常磐自動車道いわき湯本IC→県道14号線
・休館日
無休
・開館時間
(ハワイアンズ)
平日は9:30~22:15
土・日・祝日は9:00~22:15
最終入館は閉館1時間前
※その他の施設はHP等で確認のこと
・駐車場
4,000台
無料
・住所
福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
・URL
磐梯山周辺の名勝は、火山活動によって作り出されたもの。
大自然との共生を実感できる福島の名スポットだ。
ご紹介してきたように福島は、目的別に観光スポットが揃っている。
夫婦でのんびりと休暇を過ごしたいなら猪苗代湖の遊覧船へ、子供を思いっきり遊ばせたいならハワイアンズへ。
可能であれば、泊まりがけで3スポットを回り、バラエティー豊かな福島の魅力をゆっくりと存分に味わってみてほしい。