-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
雑誌やネット記事などを見た時、『モテない運転姿』に必ず入ってくる定番の行為ってありますよね?
例えば、「乱暴な運転」です。
「急発進や急ブレーキが多い」
「スピードを落とさずにカーブを曲がるから怖い」
etc…
確かに、こんな運転をする人とはドライブしたくありませんよね。
また、「車内が不潔」も、大いに嫌われてしまう要因になります。
「車内に飲みかけの缶が転がっていて汚い」
「車内がタバコくさい」
「UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみを窓に並べすぎ」
etc…
こんな車にも決して乗りたくないでしょう。
しかし、上記のようなものは、誰もが思いつく“絶対ダメでしょ”的な行為なので、特に何のサプライズもありません。
そこで今回は、一般的にモテると思われてはいるけれども、実はモテない運転中の行為に焦点を当てたいと思います。
目からウロコの『モテそうでモテない運転中の行為WORST3』行ってみましょう。
コメントと一緒にどうぞ。
今日は初めてのデート!
カッコいいオープンカーで乗り付けたら、きっと彼女は喜んでくれるはず…
みたいに思っている男性は比較的多いのではないでしょうか?
しかし、残念ながら女性にはオープンカーは不人気なのですよ。
その理由はと言うと、
『とにかく焼けたくない。紫外線がイヤ』
(20代/OL)
『海辺やリゾート地ならまだしも、街中でのオープンカーは罰ゲーム。信号待ちでジロジロ見られて最悪!』
(30代/営業)
『冷え性なんで、冬はもちろん春とか秋とかでもオープンカーは無理。凍えちゃう。』
(20代/主婦)
思わず納得の回答がズラリ。
映画やドラマだと、たいがいイケてるカップルはオープンカーでキャッキャしているものなんですけどね…
そもそも、女子は男子に比べてデリケートなうえに、人目を気にするリアリストだったりします。
彼女の確認を取らずに車をオープンにしたままでいると、開放的なはずなのに、どんどん車内の雰囲気が雲ってくるかもしれませんね。
ただし!
『気候が良い時に、自然が豊かな場所をオープンカーで走るのは最高!』
(20代/フリーター)
こんな意見もあったので、人目を気にしなくても大丈夫な状況、気持ちのいい気候、キレイな風景、と3拍子揃った絶好のロケーションでは、同乗している彼女に一言断ってからオープンカーにすると、喜んでくれることでしょう。
好きな女性を乗せていると、ついつい張り切ってしまうのが男というもの。
いつも以上に他の車を気にして、追い抜かされないようにスピードを出したり、ノロノロしている車を追い抜いたりといった行為をやりがちではないでしょうか?
はい、それ女子には大不評です。
『車線変更、あんまりたくさんされると酔っちゃう。』
(10代/学生)
『急にアクセル踏まれるのってすごく怖い。』
(20代/フリーター)
『他の車を横目で見ながらイライラした顔してる姿って、すごくイメージダウン。』
(30代/主婦)
『抜かされたら、すぐムキになって追い抜かすのって子どもっぽい。』
(20代/学生)
といった声が多く、他の車と張り合う行為は、百害あって一利なしなのがよく分かりますね。
というのも、女子にとっては、他の車に追い抜かされるなんてことは、マジでどーでもいいこと!
「彼と安全に楽しくデートする」ことこそが大事なんですね。
それなのに、自分とのトークはそっちのけで、他の車を気にしてセカセカとアクセルを踏まれたり車線変更されたりするのは、心外な行為です。
女性にイイところを見せたかったはずなのに、結果的に寒い思いをさせて嫌われてしまうのが、他の車との張り合い行為です。
重々、お気をつけください。
快適なドライブにとって大事なモノの1つに、ドライブミュージックがあります。
お互いが共通で好きなアーティストの楽曲をiPodに入れたり、CDを用意したりする行為は磐石で、そこで好きな曲ドンピシャだったら、否が応でも愛情を感じてしまいます。
ただ、やはりドライブにとって、最も大事なことは「安全運転」ですね。
運転者はしっかりと運転に集中しないといけません。
しかし、その「安全運転」を邪魔するのが、何を隠そうBGMでありドライブ音楽です。
例えば、ドライブ中に怖い思いをした理由で、
『彼氏が、サザンオールスターズのBGMに合わせて、サザンの桑田さんのモノマネに夢中になりすぎて前方不注意になり、オカマを掘ってしまったことがあった。』
(20代/OL)
というものがありました。
この方にお話を聞くと、幸いにも相手方とコチラにケガが無かったということと、自動車保険にしっかり入っていたということで、大事には至らなかったそうです。
一方で、このうっかり彼氏さん、事故後のトラブル対応はスマートに行っていたとか…
ポイントを獲り戻した感じです。
このように、万が一事故に遭ってしまったら、自動車保険の補償と、彼のスマートなトラブル対応に期待ですよね。
その他に、
『ももクロの曲に合わせて彼氏が運転中にライブでの振りを踊り始めたので、「もぅ運転に集中して!!」って怒鳴りつけて車内の空気がピリついた。』
(20代/フリーター)
『サイケトランスが好きな彼が爆音で曲を流していたため、ナビの音声を聞き取れず、目的地に行くまで何回も道を間違って幻滅。』
(10代/学生)
といったユニークな回答も見受けられました。
せっかく相手を喜ばそうと思って、楽しいBGMを用意したのに、自分がノリノリになりすぎて向こうを怒らせてしまっては、元も子もありません。
ましてや、事故に繋がる運転ミスをしてしまっては万事休す。
浮かれる気持ちは分かりますが、気を引き締めて参りましょう。
以上、女性からのポイントを稼ぎたいばかりに、目先の「モテ行動」にかまけて自己満足な運転をしてしまっては、最悪の結果を招きかねません。
結局、『安全運転』と相手に対する『思いやり』が大切だということですね。
そんなこんなで、快適なドライブデートを楽しみましょう♪
**************************
調査方法 :インターネットリサーチ・取材
調査期間 :2015年8月24日~8月26日
調査対象 :全国10~30代女性
集計対象数 :50名
**************************