-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
本州と四国を繋ぐ高速道路は3つあるのだが、そのうち、神戸、淡路島、徳島を結ぶのが、神戸淡路鳴門自動車道で、明石海峡大橋と大鳴門橋といった2つの大きな海峡橋を走っている。
この全長89kmの高速道路上にある唯一のサービスエリアが、淡路サービスエリア(以下SA)だ。
前回は、淡路SA上りを取り上げた。
そして今回は、下り方面を取り上げるのだが、淡路SAの下り線には定番の絶景アトラクションがあるという。
それは、大観覧車。
教えてくれたのは、淡路サービスエリアを管轄しているJBハイウェイサービス株式会社の埴原佐和美(はいばら さわみ)さん。
『淡路SAには、全高65mで一周約12分の大観覧車がありまして、この大観覧車は間近に明石海峡大橋、遠くは神戸空港まで見渡すことができる最高のビュースポットです。キャビン(乗り籠)は冷暖房完備で6人まで乗ることができます。シースルーゴンドラや、ペットも一緒に乗れるペットゴンドラも用意されていますので、楽しむ用途は広いですよ。』
《大観覧車》
■営業時間
9:00~21:00(最終は20:45)
■料金
1人600円(※3歳以上)
もちろん、淡路SA下り線の推しポイントは大観覧車だけではない。
淡路SA上り線と同様、地元で採れた食材を使ったグルメやお土産も多く用意されている。
という訳で、埴原さんから聞いた、淡路SA下り線で人気のグルメとお土産を5つご紹介。
淡路SA下り線にある『ロイヤル』は、淡路島やその周辺の特産品が食べられるということで、人気のレストランとなっている。
(埴原さん)
――ロイヤルの「淡路玉ねぎ御膳(1,340円)」は、淡路島の特産品である淡路島たまねぎを余すところ無く堪能できるメニューです。たまねぎの天ぷらに、サラダ、煮込みと、それぞれ異なった風味で楽しむことができるようになっています。特に、煮込みは、たまねぎを丸々1個煮込んだ優しい甘みは絶品。ご飯も、しらすが乗った丼で食べ応え十分ですよ。
こちらのレストラン『ロイヤル』は、淡路SA上り線と下り線、どちらにもあって、共通メニューを食らうことができるというのもいい。
●お店
ロイヤル
・定休日
無休
・営業時間
7:00~21:00
・URL
・TEL
0799-73-2047
淡路SA下り線では、3種類のソフトクリームが販売されていて、中でも全国的に人気沸騰中なのが、スナックコーナーの「クレミア(520円)」。
(埴原さん)
――北海道産の上質な生クリームを25%、乳脂肪がなんと12.5%もあるプレミアム・ソフトクリームが、「クレミア」になります。かなり濃厚なソフトクリームを受け止めるのは、サクサクのラングドシャで作られたコーンです。普通のソフトクリームとは違い、巻かないソフトクリームという、クリームの形にもこだわり抜いています。
お値段は少々高めだが、その値段に見合う満足感なのは間違いない。
上品で甘く切ないソフトクリームを食べながら眺める明石海峡大橋。
ロマンチック倍増なり。
●お店
スナックコーナー
・定休日
無休
・営業時間
24時間
・URL
・TEL
0799-72-4667
ここからは『淡路SA下り線売店』で人気のお土産3種類を一挙にご紹介。
この3つを決め打ちで行けば、お土産選びに迷う時間は相当短縮できるはず。
トップバッターは、地元の食材を使った「スフレチーズケーキ(1,512円)」。
(埴原さん)
――淡路島では酪農も行われているのですが、淡路島で採れた牛乳を使用したスフレチーズケーキです。淡路の牛乳はコクと自然な甘みが特徴で、それをふんだんに使ったスフレチーズケーキは、ふんわりとしっとりの食感が同時に楽しめるんですよ。
ホールで入ったスフレチーズケーキは、皆とシェアしてもいいが、独り占めしたくなる味となっている。
淡路SAのある神戸淡路鳴門自動車道は、兵庫県と徳島県を結んでいるということで、淡路SAでは徳島県産のお土産も扱っている。
(埴原さん)
――徳島産品を使ったグルメの中で人気なのが「鳴門金時ロールケーキ(1,100円)」です。海のミネラルをたっぷり含んだ砂地で育てられた、“なると金時さつま芋”は栄養たっぷりです。ほくほくの食感と甘みは、そのまま食べても美味しいですが、ロールケーキにすることで、より芋の風味を味わえるようになっています。
ふわふわのスポンジに包まれた“なると金時さつま芋”のクリームは、一度食べたら病みつきになること請け合い。
淡路島周辺の特産物とチョコレートを組み合わせた「淡のSizooQ」シリーズから、「淡のSizooQ オレンジブラウニー 6個入(1,080円)」を。
こちらの商品は、淡路SAと、淡路島の有名高級ホテルであるホテルニューアワジでしか取り扱いのないレア商品。
(埴原さん)
――脂肪分の多いクーベルチュールチョコレートと生クリームを使用したブラウニーに、瀬戸内産のレモンとバレンシアオレンジを練りこんでいるので、とても爽やかな風味があります。柑橘系の甘酸っぱさとチョコレートの甘さがマッチして、食べやすいスイーツであるというのもポイントです。
レモンとバレンシアオレンジの皮の蜜付けをたっぷり含んだブラウニーが6本入っているということで、ちょっとした手土産にもピッタリ。
●お店
淡路SA下り売店
・定休日
無休
・営業時間
24時間
・URL
・TEL
0799-72-5571
淡路SA下り線では、2016年4月に屋根付きテラス席が完成した。
明石海峡大橋を眺めながら外で食事を楽しむこともできる環境は、贅沢そのものだと言える。
なお、淡路SA下り線と淡路SA上り線は、車で自由に行き来が可能で、淡路SAに立ち寄ってから一般道へ向かうことも可能。
周辺には、県立淡路島公園や明石海峡公園など自然豊かな名スポットもあるので、観光にもシンプルにオススメ。
オーガニックな地元食材と絶景をダブルで味わうことのできる、淡路SA下り線。
余すところなく楽しみ、至福のひとときを。
※価格は全て税込表記です
文/牛嶋 健(A4studio)