- おすすめ
-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
保険において、保険契約期間の最終日のことをいいます。保険証券に記載されています。
自動車保険で満期を迎えた際、多くの方にとって気をつけたい点が保険の継続でしょう。
原則として、自動車保険というものは満期を迎えれば契約が終了し、その時点で継続の手続きをしていないと次からは新規に契約をし直すことになります。
それまで積み上げてきた等級などが無効となってしまうので、継続を希望するならなるべく早めに手続きを行うのが望ましいでしょう。
もちろん、保険会社としても満期日が近づいた顧客にはその通知を行い、継続の手続きを行ってもらうようにするものです。
保険会社によって違いはあるでしょうが、満期日の2か月前くらいには満期の案内と継続の手続きの手順を示した封書が届くでしょう。
細かな点で保険会社ごとの違いがあるでしょうから、よく確認しつつ進めるのが大事です。
それと、仮に満期日を過ぎて継続の手続きをしていなかったとしても、まだ間に合う可能性はあります。
一部の保険会社では満期日を過ぎてから6日ないし7日くらいは継続の申し込みが可能であり、その期間内に手続きをすれば前の等級を引き継いで自動車保険を利用できるのです。
ただし、手続きはインターネット限定とされるなど、制限が加わることはあります。
また、なかには満期日を過ぎてからいつでも手続きできる、というところもありますが、その場合でも7等級以上は不可というように、何かしらの制限が課せられる可能性があります。
どんな自動車保険でも継続を望むなら、満期日前に行っておくこと、これが鉄則と言えます。
※各用語の説明については一般的なものとなっており、保険会社によっては定義が異なる場合があります。
ご契約をされる際は必ず保険会社のウェブサイト等で、商品内容をご確認くださいますようお願いいたします。