- おすすめ
-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
自動車の「ナンバープレート」の番号をいいます。
自動車の登録番号、つまりナンバープレートというのは、その自動車がどこで登録され、誰の持ち物であるかを証明するうえでとても大切です。所在が明らかになることで税金逃れや盗難を防ぐ意味もありますから、誰であれナンバープレートを見やすいように表示して自動車を運行するのが義務と言えます。
そして、従来なら自分が住む地域の運輸支局で登録を行うナンバープレートですが、近年は自動車保険と同じように自由化が進んでいます。好きな番号を取得できる希望番号制度や、人気の地域名で登録できるご当地ナンバープレートなどが人気を集めており、利用している人も多いでしょう。そうでなくても、転勤や結婚などの事情で住まいを変え、管轄の運輸支局が変わることになり、ナンバープレートを変えるケースはあるはずです。そのような際は申請書や住民票、自動車検査証などいくつかの書類をそろえ、手続きを済ませましょう。
また、ナンバープレートが変わったときに手続きをしないといけないのは、自動車保険も同様です。もしもナンバープレートが変わってもそのままにしておくと、交通事故が起きて自動車保険を利用しなくてはならない場面が来ても、そのまま利用できるとは限らないでしょう。
むしろ、保険会社から自動車保険を契約した車両と認められず、保険金の支払いを拒否されることになる可能性が高いと言うべきです。ただ登録番号の変更手続きは決して難しいものではありません。早めに保険会社へ連絡し、必要な手続きを済ませておくのがいいと言えます。
※各用語の説明については一般的なものとなっており、保険会社によっては定義が異なる場合があります。
ご契約をされる際は必ず保険会社のウェブサイト等で、商品内容をご確認くださいますようお願いいたします。