- おすすめ
-
楽天車検
-
楽天証券
-
楽天オート
-
楽天銀行
ロードサービスにはいろいろありますが、各社共通のサービスを整理すると比較しやすくなります。
●ロードサービスチェックポイント2
レッカー移動 | 故障した車をレッカー移動するサービス。レッカー移動の距離が各社異なる。保険会社指定の修理工場か自分が指定する修理工場かでサービス対象の距離が異なる。 |
---|---|
現場修理 | キー開け、故障した車をレッカー移動するサービス。レッカー移動の距離が各社異なる。保険会社指定の修理工場か自分が指定する修理工場かでサービス対象の距離が異なる。 |
ガス欠 | ガス欠した場合に燃料を補充してくれるサービス。燃料は10リットルで保険期間中1回というのが普通。 |
自宅への移動交通費 | 現場から自宅や目的地に向かうための交通費負担してくれるサービス。一人当たりの限度額を設けている保険会社と設けていない保険会社がある。 |
緊急宿泊費 | 現場から帰宅したり目的地移動したりすることができなくなった場合に宿泊するための宿泊費を負担。宿泊先の指定はできない。一人当たりの限度額を設けている保険会社と設けていない保険会社がある。 |
※この表は横スクロールできます。
これらの共通サービスの条件や内容をまずはチェックすることが大切です。各社条件が様々であることがわかります。ロードサービスにはその他にも、修理終了後に自宅まで車を運んでくれるサービスや故障のときにレンタカーを貸してくれるサービスもあり、各社サービスの有無や内容が異なります。注意したいのは、これらロードサービスばかりに気を取られてしまうことです。まずは基本補償の金額をしっかり考え、大手損保がよいのかネット通販がよいのか、自分の車の使い方にあった保険会社はどこかということも忘れずに検討することが大切です。
※本ページに記載されている情報については一般的なものとなっており、保険会社によっては定義が異なる場合があります。
ご契約をされる際は必ず保険会社のウェブサイト等で、商品内容をご確認くださいますようお願いいたします。
一括見積もりなら、入力は5分ほどでできますので、ぜひ気軽にお見積もりをしてみてくださいね。